ライブ ビュー分析の設定
[ライブビュー分析] の [設定] タブでは、現在のレイアウトでカメラのライブビュー分析を構成することができます。
編集
ライブビュー分析を設定する:
- 編集するカメラを選択し、[編集] をクリックします。
- [分析タイプ] ドロップダウン メニューから分析タイプを選択します。
- なし:[なし] を選択した場合は、このページの他の設定がすべて無効になります。
- 動作検出:指定したエリア内での動きを検出します。
- 不審物:指定したエリア内で失われたオブジェクトを探します。
- 異質物:指定したエリア内で異物を探します。
- カメラ閉鎖:カメラレンズが閉じられ、効率的に監視が行われなかった回数を探します。
- フォーカス紛失:カメラのフォーカスが失われ、効率的に監視が行われなかった回数を探します。
- アイドルなしゾーン:誰か、または何かが禁止ゾーンに侵入したり、指定した滞在時間よりも長く滞在したときに、その時間を探します。
- [感度] で感度レベルを選択します。感度の値を上げると、より多くのイベントが検出されますが、その分誤報も多くなります。
- [オブジェクト サイズ] からサイズを選択します。オブジェクト サイズが 1x のとき、検索ゾーンのサイズが 1/100 であることを意味しています。黄色の長方形をドラッグして、検索するオブジェクトより小さくなるように調整します。このオプションは、異物専用です。
- [滞在時間] から時間を選択します。このオプションは、アイドルなしゾーン専用です。
- [検出ゾーン] で次のオプションを使って検出ゾーンを設定します。これらのオプションは、モーション検出、欠落品、異物でしか使用できません。
- [追加] をクリックしてグリッド上のセルを選択すると、セルが検出ゾーンに追加されます。
- [削除] をクリックしてグリッド上のセルを選択すると、セルが検出ゾーンから削除されます。
- [すべて選択] をクリックすると、すべてのセルが検出ゾーンに追加されます。
- [すべてクリア] をクリックすると、すべてのセルが検出ゾーンから削除されます。
- 次の視覚/聴覚補助を使用すると、ライブビュー分析のプロセスを監視しやすくなります。
- 検出時に警告音を鳴らす:検出が行われると、Surveillance Station が警告音を鳴らします。
- 検出フレームを表示:各カメラに対し、検出フレームがライブビュー スクリーンに表示され、形、物、イベントの位置が示されます。
- パス追跡を表示:人や物の動きを示すために、追跡パスが表示されます。
- 仮想ゾーンを表示:このオプションを有効にすると、画面の 4 つの検出位置により定義された仮想ゾーンが、禁止ゾーンに近づいたターゲットの動きをより簡単に識別するのに役に立ちます。
- シミュレーション:ライブビュー分析の設定を調整できるように、分析をシミュレートします。
- [保存] をクリックして、変更内容を保存します。
注:
- ライブビュー分析ではクライアント コンピュータのリソースが処理に使用されます。コンピュータの処理能力に応じて、ライブビュー分析設定を調整してください。
分析を有効にする
カメラに対してライブビュー分析を設定すると、Surveillance Station の分析を有効にすると検出が行われた時に自動的に警告します。
分析を有効にする:
- リストからカメラを選択します。
- [分析を有効にする] ドロップダウン メニューから [有効にする] を選択します。
注:
- 次の場合には、ライブビュー分析は有効にできません。使用できないカメラ、無効なカメラ、非録画モードのサーバー操作.
警告の表示
Surveillance Station では、各カメラについて右側に警告回数が表示されます。それぞれの警告は、表示可能な記録と関連しています。
分析警告を表示する:
- リストから警告したカメラを選択します。
- [警告の表示] をクリックします。選択したカメラを右クリックして、[警告の表示] を選択します。[警告] タブが開き、選択したカメラの全ての警告を見ることができます。