SMS
Surveillance Station が自動的にシステム通知を SMS で送信するように設定することができます。
注:
- DSM と Surveillance Station の通知を統合するには、詳細設定をご参照ください。
既存の SMS プロバイダーを使って SMS 通知を設定する:
- [SMS 通知を有効にする]にチェックマークを付けます。
- ドロップダウンメニューから SMS プロバイダを選択します。デフォルトのサービスプロバイダーは、「Clickatell」です。
- [ユーザー名]、[パスワード]および[確認のために同じパスワードを入力]に SMS アカウント情報を入力します。
- API IDを指定します。
- [代表電話番号]に代表番号を入力します。[サブ電話番号]にサブの番号を指定します。指定した電話番号に通知が送信されます。
- 同じイベントであまりに多くの通知を受けたくない場合は、[SMS 間隔制限を有効化]にチェックを入れます。そして通知を受け取る頻度で希望の頻度を[各メッセージ間の最小間隔 (分)]欄に指定してください。
注:また、通知の回数を減らすには、イベント検出の感度を減らしてしきい値を増やします。あるいは[詳細設定]タブに行き[通知の組み合わせ設定]を修正します。
- 正しく設定できているかを確認するために、[テスト SMS メッセージの送信]をクリックし、[OK]をクリックします。SMS テスト メッセージを受信できない場合は、設定を確認してください。
- [保存] をクリックして、変更内容を保存します。
新しい SMS プロバイダーを使って SMS 通知を設定する:
- [SMS 通知を有効にする]にチェックマークを付けます。
- [SMS サービスプロバイダの追加]をクリックします。
- [プロバイダ名]欄に SMS サービス プロバイダの名前を入力します。
- [SMS URL]に SMS サービスプロバイダーから取得した SMS URL を入力します。
- [次へ]をクリックします。
- [URL パラメータ定義]画面で、システムは SMS URL をいくつかのパラメータに分割します。相当するカテゴリーを選択して、各パラメータを定義します。[その他]以外のパラメータ カテゴリは 1 回しか使用できません。
- ドロップダウンメニューから SMS プロバイダを選択します。
- [ユーザー名]、[パスワード]および[確認のために同じパスワードを入力]に SMS アカウント情報を入力します。
- [代表電話番号]に代表番号を入力します。[サブ電話番号]にサブの番号を指定します。指定した電話番号に通知が送信されます。
- あまり多くのメッセージを受信したくない場合は、[SMS 間隔制限を有効化]にチェックマークを付けます。次に、[最小メッセージ間隔(分)]にメッセージを受信する頻度を指定します。このメッセージ間隔は、メッセージを受信する最低間隔となります。1~10000 分の間で指定してください。
- 正しく設定できているかを確認するために、[テスト SMS メッセージの送信]をクリックし、[OK]をクリックします。SMS テスト メッセージを受信できない場合は、設定を確認してください。
- [保存] をクリックして、変更内容を保存します。
注:
- プロバイダ名:大文字と小文字を区別します。1~32文字(Unicode)で指定します。
- SMS URL:大文字と小文字を区別します。 1~500文字(Unicode)で指定します。パラメータの数は、4~10 です。
SMS URL はセットアップの目的のみを意図しています。設定が完了しても SMS メッセージは送信されません。この URL の形式は、SMS サービスプロバイダから提供されます。URL には必ず次のパラメータが含まれます:ユーザー名、パスワード、電話番号、メッセージ本文。Clickatellを使用した場合の URL:
https://api.clickatell.com/http/sendmsg?user=TestUser&password=TestPassword&api_id=3148203&to=886123456789&text=Hello+world
「メッセージ本文」パラメータで、「Hello」と「world」の間のスペースは、サービスプロバイダーが定義した特殊文字に置き換わります。
- SMS メッセージを送信できない場合は、電話番号の前に「+」を付けるか、または付けないで再度送信してみてください。