メディアサーバー
TV/ステレオ システムや Sony PlayStation3/Xbox 360 等のホーム デバイスでマルチメディア コンテンツを楽しめるように、Synology NAS を LAN でマルチメディア サーバーとして機能させることができます。ホーム デバイスとは、DLNA/UPnP 対応 DMA です。Synology NAS から DMA デバイスにマルチメディア コンテンツをストリームして再生するには、DMA デバイスの基本設定、メディア ファイルのブラウズ設定の管理、ファイルの互換性向上をはじめとした、メディア再生設定を行う必要があります。
DMA デバイスでマルチメディア コンテンツを再生するには、次の設定を含めたメディア再生関連の設定を行う必要があります。
- DMA メニュー言語やスタイルを選択するか、自分でカスタマイズして、マルチメディア ファイルを整理してください([メディア サーバー] > [全般設定] を選択します)。
- 環境設定に応じてメディア参照設定を調整し、コード変換サポートを有効にして多様なフォーマットのファイルを再生できるようにしてください([メディア サーバー] > [設定の表示] を選択します)。
- マルチメディア コンテンツを DMA デバイスで自然に再生できるように、デバイス リストを管理して DMA の互換性を高めてください([メディア サーバー] > [DMA の互換性] を選択します)。
- LAN 内の DMA デバイスでマルチメディア ファイルを参照したり、再生したりできるように、インデックス付きフォルダに分類してください([コントロール パネル] > [サービスにインデックスを付けています] > [メディアインデックス付け ] > [インデックス付きフォルダ] を選択します)。
用語説明:
- DLNA:Digital Living Network Alliance の略で、情報家電メーカー、コンピュータ業界、モバイル電子製品メーカー等が参加する業界団体です。DLNA は家電製品、パソコン、モバイル機器を有線、無線で結び、新しいデジタル メディアやコンテンツ サービスを共有するためのネットワークを促進しています。例えば、TV/ステレオ システム、Sony PlayStation3/Xbox 360 などのホーム デバイスなどがあります。
- UPnP:Universal Plug and Play の略で、有線、無線で多数のデバイスを接続し、相互に機能を提供しあうための技術仕様です。中でもメディア ストリーミングが最も一般的で、実際にファイルを転送しなくても、メディア ファイルを直接 TV にストリームすることが可能です。UPnP はゼロ コンフィギュレーション ネットワーキングに対応しています。要するに、ネットワークを設定しなくても UPnP デバイスでネットワークを利用することが可能であり、プラグ・アンド・プレイ テクノロジーのコンセプトとなっています。
- DMA:通常デジタル メディア アダプタとして知られる DMA は、ホーム ネットワークに接続してパソコンからデジタル メディア ファイル(音楽、画像、動画など)にアクセスしたり、他のネットワーク メディア サーバーから DLNA/UPnP 対応デバイスでこれらのファイルを再生するためのホーム エンター。
注意:
DLNA 認証デバイスに動画をストリーミングするときには、サポートされるファイル形式とサブタイトル表示は、DLNA プレーヤーの再生機能により異なります。