メール移行
電子メールは、集中管理を行うために、外部ソース(例:、Gmail またはオンプレミスの電子メール サーバー)から Synology MailPlus Server に移行することができます。
タスクのセットアップ
[サーバー管理] > [メール移行] の順に進んで、[作成] をクリックして移行ウィンドウを起動します。詳細な指示は次のセクションを参照してください。
全般的なタスク設定を定義する:
[全般] に移動して基本情報を指定します。
- タスク:タスク名を入力します。
- サーバー タイプを選択:Gmail のような外部メール プロバイダーや Microsoft Exchange のようなメール サーバーから選択します。
- Google Workspace:Gmail API 経由の移行。
- サービス キーの作成については、この記事を参照してください。
- フォルダ アイコンをクリックして .JSON キーをアップロードしてください。
- その他のサーバー タイプ:IMAP 経由の移行。
- サーバーアドレス:ソース サーバー IP アドレスまたはドメイン名を指定します。
- ポート:ソース サーバー ポートを指定します。
- セキュリティで保護された接続 (SSL) を有効にする:チェックボックスにチェックを入れて、SSL 接続を使用してメールを移行します。
- IMAP パス プレフィックス:ソース サーバー タイプによって、IMAP パス プレフィックス (すべてのフォルダに適用されるプレフィックス。通常は、フォルダ名の IMAP ネームスペースとして使用されます) を指定します。
- オンプレミスの IMAP サーバーおよび Microsoft Exchange:サーバー設定をチェックして、情報を調べます。
- サードパーティの電子メール サービス:Gmail および Yahoo Mail には、ブランク IMAP パス プレフィックスがあります。その他のサービスには、
INBOX
(一般的に使用)を入力するか、詳細については関連のドキュメントを参照してください。
- 委任アカウントでメールを移行する(Microsoft Exchange):チェックボックスにチェックを入れて、すべてのソース アカウントの完全なアクセス権限を持つ委任アカウントを指定します。委任アカウントで、各アカウントの資格情報を求めずに、電子メールを移行することができます。
- 毎時限で移行するアカウント:各作業セッションで移行されるアカウントの数を定義します。
- 電子メール移行のスケジュール設定:混雑時間を避けるために、タスクを実行するスケジュールを設定します。
注:
- タスク名は、「..」または「.」としては指定できません。
- タスク名には、次の文字を含めることはできません:/ \ : "
- [SMTP を有効化] に [サービス] > [プロトコル] > [SMTP] でチェックを入れて成功または失敗の通知を受け取ります。
- サーバー アドレスの IP アドレスを提供する場合は、成功または失敗の通知は送信されません。
- ソース サーバーが Gmail/Google Workspace または Yahoo! のときは、以下の追加要件を考慮する必要があります。
- Gmail/Google Workspace:移行するすべてのアカウントが、[よりセキュリティ レベルの低いアプリにアクセス] をオンにしています (こちらを参照) またはアプリ パスワード (こちらを参照) があります。
- Yahoo!:移行するすべてのアカウントにはアプリのパスワードが必要です (こちらを参照)。
電子メールおよびメールボックス フィルターをセットアップする:
[フィルタ] に移動して、移行する電子メールおよびメールボックスを指定します。
- [指定日の前に受信したメールをスキップ] および [指定日の後に受信したメールをスキップ]:移行の際は、指定した日付の前または後に受信したメールを削除します。指定した日付に受信したメールは削除されません。
- [ごみ箱のメールをスキップ] および [スパム メールをスキップ]:RFC6154で定義されている「\Trash」または「\Junk」属性を持つメールボックスをスキップします。。
- 最大メールサイズ (KB):チェックボックスにチェックを入れて、移行するメールの最大サイズを指定します。
- メールボックス フィルタを有効化する:チェックボックスをチェックして、キーワードでスキップまたは移行するメールボックスを決める:
- [キーワードでメールボックスをスキップ] および [キーワードでメールボックスを移行]。[フィルタ ポリシー] を選択します。
- キーワードを設定:クリックしてキーワードを追加:
- キーワード:ここでキーワードと一致するメールボックスは、フィルタ ポリシーによって処理されます。
- 例外:ここでキーワードと一致したメールボックスは、フィルタ ポリシーに従って処理されなくなります。
注:
- フィルターとして正規表現を設定することができます。正規表現(例えば、/^RegExp$/)の前後にスラッシュ(/)を追加する必要があります。
移行通知を受信する:
[通知] を選択して、通知の基本設定を設定します。
- 成功通知を送信する:チェックボックスをチェックして、各アカウントのメール移行が完了したときに通知を受信します。また、通知の送信先を決めることもできます。
- 失敗の通知を送信する:チェックボックスにチェックを入れて、アカウントのメール移行が失敗したときに通知を受信します。また、通知の送信先を決めることもできます。
ユーザー リストをインポートする:
[ユーザー リスト] を選択してユーザ データをインポートします。
- 以下の要件に従ってユーザー リストを準備します。
- ユーザー リストは .CSV ファイルである必要があります。Microsoft Excel または Google スプレッドシートで生成できます。
- ひとつの列でひとつのユーザー アカウントをリストします。
- 各ユーザーの次の情報を左から右にリストします ( ソース アカウント、ソース アカウントのパスワード、対応する MailPlus アカウント)。
- 各情報はコンマ(,)で区切ります。
- ソース サーバーが Microsoft Exchange に設定され、[委任アカウントでメールを移行する] が有効になっていると、ソース アカウントのパスワードを省略できます(ソース_アカウント_X,,MailPlus_アカウント_X など)。
- たとえば、ユーザーのソース アカウント名が「John」で、MailPlus のアカウント名が「John_on_MailPlus」の場合、「John」、彼のソース アカウントのパスワード、そして「John_on_MailPlus」をグリッドに左から右へひとつずつ入力します。
有効なユーザー リストは下記のようになります。
John,John のソース アカウント パスワード,John_on_MailPlus |
Ann,Ann のソース アカウント パスワード,Ann_on_MailPlus |
Andrew,Andrew のソース アカウント パスワード,Andrew_on_MailPlus |
... |
ソース_アカウント_N,ソース_アカウント_N_パスワード,MailPlus_アカウント_N |
- [ユーザー リスト] を選択してリストをインポートします。
- インポート:クリックしてユーザー リストをインポートします。
- 削除:クリックして、不要なユーザー データを削除します。
- チェック:クリックして、すべてのインポートしたソース アカウントが適切で、すべての関連した MailPlus アカウントが有効化されているかどうかをチェックします。
注:
- Google Workspace アカウントは FQDA (すなわち、ユーザー名 @ドメイン名 ) を使用して指定する必要があります。
- ソース アカウントおよび MailPlus アカウントには、「:」文字を含むことはできません。
タスク管理
メールの移行タスクが完全にセットアップされたら、これを管理して、そのステータスを表示することができます。
タスク ステータスを表示する:
- [サーバー管理] > [メールの移行] を選択します。
- [情報] (ドキュメント アイコン) をクリックしてタスク サマリとログをチェックします。
タスクを実行する:
- [サーバー管理] > [メールの移行] を選択します。
- タスクを選択して、[開始] をクリックします。
注:
- 移行エラーを避けるには、メール移行中に以下を行わないでください。
- Synology MailPlus Server で IMAP/POP3 設定を変更する
- ソース メール サーバーで電子メールを移動または削除する