DS audio を使うと、Android® 電話で Audio Station にアクセスしてお気に入りの音楽を聴いたり、 USB/UPnP レンダラーから音楽を再生することができます。
DS audio を初めて起動すると、ログイン画面が表示されます。ここで DS audio のログイン情報を入力する、または DS audio が自動的にログイン情報を入力するように設定します。
Audio Station にアクセス権のある DiskStation ユーザーにログインできます。
ログイン画面で、IP フィールド横の矢印ボタンをクリックします。ここで以下が表示されます。
ログイン画面の入力部分をクリックすると、ログイン情報が自動入力されます。残りの情報を入力してから [ログイン] をクリックします。
DS audio へログイン後、音楽再生用のプレーヤーを選択することができます。このプレーヤーには、Android デバイス、Audio Stationによって認識されたLAN内のメディアレンダラー、DiskStationに接続されたUSBスピーカー、またはSynology Remote (別売) のオーディオドックに接続された外部スピーカーやホームステレオ装置があります。
注:[USB/UPnPレンダラーモード] 権限 (Audio Stationの [設定] > [特権] で設定可能) を持ったDSMユーザー のみがUSB/UPnPデバイスにアクセスして音楽を再生することができます。
DS audio にログインするとホームページが表示されます。メニューボタンを押し、[ログアウト]、[はい] の順にクリックしてログアウトします。
注:DS audio をログアウトせずにログインすると、ログイン情報が保存されているため DS audio を起動すると自動的にログインされます。
ホームページには、音楽をカテゴリ別に表示する、または検索するために以下のアイコンが表示されます。
アルバム、アーティスト、ジャンル、プレイリストの一覧を表示するには、メニューボタンを押して、以下の操作を行います。
アルバムやアーチストで音楽を参照する場合、以下のいずれかで音楽をクイック検索することができます。
アルバム、アーティスト、ジャンル、フォルダ、プレイリストを見つけたら、クリックしてその中の曲リストを表示します。
ホームページに戻るときは、左上隅にあるホームボタン(家のアイコン)をクリックします。
曲リストを表示したら、再生する曲を再生キューに追加できます。
再生キューに追加する曲をクリックします。再生キューが空の場合は、追加した曲を即座に再生します。別の曲をクリックしてキューに曲を追加します。
曲をクリックして画面にショートカットメニューが表示されたら、以下のいずれかを行います。
メニューボタンを押して以下のいずれかをクリックします。
再生キューに曲をどのように追加したかにより、右上隅にキューボタン(DS audio が音楽を再生していない場合)、またはプレーヤーボタン(DS audio が音楽を再生している場合)が表示され、それぞれをクリックすると再生キューまたは音楽プレーヤーを表示します。
再生キューは、音楽プレーヤーで再生される曲のリストを表示します。
DS audio が音楽を再生中の場合は、再生している曲の右側に青色のアイコンが表示されます。別の曲をクリックすると、即座にその曲を再生します。
音楽プレーヤーを表示して再生をコントロールする場合は、左上隅のプレーヤーボタンをクリックします。
音楽プレーヤーは現在 DS audio で再生されている曲の情報(曲のタイトル、アーティスト名、アルバム名、アルバムカバーなど)を表示します。また、一連の簡単な操作ボタンを使って音楽再生をコントロールします。
画面をクリックしてコントロールボタンを表示させ、以下の操作を行います。
再生キューの曲を管理するには、右上隅のキューボタンをクリックします。
ホームページでメニューボタンを押し、[設定] をクリックすると、設定ページが表示され、以下の設定が行えます。
このページにはログイン情報やDS audio ヘルプが表示されます。ヘルプには、DS audio の使用に関する便利な情報が提供されています。